離乳食で生後5ヶ月の子のいちごの与え方は?お湯で伸ばした方が食べやすいの?

スポンサーリンク

離乳食で生後5ヶ月の子にいちごを与えたけど初めて与えたら凄い顔された。

いちごを食べさせて凄い顔をした時は、他の食材に慣れてからいちごをあげた方がいいの?お湯で伸ばした方が食べやすい?

など、悩んだことないですか?

ということで、離乳食で生後5ヶ月の子のいちごの与え方について私の経験を紹介しますね。

スポンサーリンク

離乳食で生後5ヶ月の子のいちごの与え方は?

生後5ヶ月の子のいちごの与え方は、

⚫︎ジュースにする
⚫︎お湯で薄める

ようにするといいですよ。


いちごって大人なら甘いって感じるけど、生後5ヶ月の赤ちゃんにとっては酸っぱいと感じるんで(生後5ヶ月だと酸味が強い食材はまだ早すぎることもある)。

いちごをそのまま食べた後に

⚫︎変な顔やしかめっつらになる
⚫︎体が震える

など、あるんですよね。


※余談ですけど、果実で最初に食べさせるなら、いちごよりもバナナやりんごの方が酸味が少ないから離乳食初期(生後5,6ヶ月)の赤ちゃんも食べやすい!


ジュースやお湯で薄めることでいちごの酸味は薄まるんで、試すとしたら、どちらかの方法で5ヶ月の赤ちゃんにいちごをあげてみてくださいね。

スポンサーリンク

他の食材に慣れさせてからの方がいい?

生後5ヶ月って離乳食初期ですよね。

果物を食べさせるよりも甘味のある野菜を先に食べさせて慣れてからいちごを食べさせた方が食べる子もいるんですよね。


ちなみに、私の場合は、

①10倍粥
②野菜
③豆腐などのタンパク質

の順にあげた方が離乳食初期は食べやすいし、徐々に食材の味にも慣れるから、酸味のある果物は子供達が生後6,7ヶ月以降にあげましたよ。


他の食材(甘味のある野菜)を挙げるとすると、例えば、

⚫︎人参
⚫︎カボチャ
⚫︎カブ
⚫︎玉ねぎ
⚫︎サツマイモ

などは煮ると甘味が増すんですよね。

スポンサーリンク

これら5つの野菜って、

⚫︎離乳食初期から食べられる
⚫︎ビタミンやミネラルが摂れる

などのメリットがあるんで、まずはここで挙げた野菜を食べさせて慣れてからいちごにチャレンジしてみるといいですよ。


(野菜の甘味に慣れておくと果物の甘さも比較的受け入れやすい赤ちゃんもいるんで)

お湯で伸ばした方が食べやすい?

いちごの酸味を薄める効果として、裏ごししたいちごをお湯(湯冷まし)で伸ばした方が食べやすいですよ。

いちごの量の目安ですけど、赤ちゃんスプーン3分の1位に少なくすると酸味も薄まります。
(量は目安だけど、一滴などほんのちょっとの量にしてあげてくださいね)


▶︎▶︎いちごをお湯で伸ばすときに使う部分
いちごを使うときに先端の部分を使ってください。

いちごの先端(先っぽ)の方が甘いし酸味も葉っぱの部分よりも少ないんで、お湯で薄めるなら先っぽの部分にするといいですよ。

(といっても赤ちゃんと大人が甘いと感じるものって全然違うんで、酸味の少ない部分の方がいいかと)

ミルクで薄めた方が食べやすい?

いちごをミルクで薄める方法も食べやすいですよ。

(生後5ヶ月なら粉ミルクは慣れてるから、粉ミルクにいちごをちょこっと(一滴)足す程度なら赤ちゃんによっては食べてくれることも)


いちごをミルクで薄める際に、トロミは必要ないんで、そのまま粉ミルクで薄める方が食べやすくなりますよ。

まとめ

離乳食で生後5ヶ月の子のいちごの与え方は?お湯で伸ばした方が食べやすいのか紹介しました。


簡単にまとめると、

⚫︎生後5ヶ月の子のいちごの与え方は、ジュースにする・お湯で薄める
⚫︎お湯で薄めながら伸ばした方が食べやすい
➔➔いちごの先っぽの部分を使うこと


生後5ヶ月って離乳食が始まったばかりですよね。

赤ちゃんにとって苺の酸味ってキツイんで、もし、あげるならできるだけ薄くしてあげてくださいね。


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎離乳食初期のいちごのあげ方は?つぶつぶの種は潰して与えてもいいの?

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です