ちりめんじゃこの塩抜きはいつまですればいいの?目安についても紹介!

スポンサーリンク

1歳2,3ヶ月の子の離乳食で塩分を使わないで味付けもしてないけど、ちりめんじゃこっていつまで塩抜きすればいいのかな?って悩んだことないですか?

私自身、子供達が赤ちゃんの頃はじゃこって味濃いから塩抜きいつまでしたらいいかな?って悩んだんですよね。

ということで、ちりめんじゃこの塩抜きはいつまですればいいのか、目安についても合わせて私の経験や気になって調べたことを紹介しますね。

スポンサーリンク

ちりめんじゃこの塩抜きはいつまですればいいの?

ちりめんじゃこってそもそもしらすをさらに乾燥したものだから、

●しらすと同じ位の塩分量入ってる
●中にはしらすよりも塩分が多いものもある

などの理由から、離乳食後期~完了期までは塩抜きした方がいいですよ。

離乳食中期までって味付けなしで食べるんで、徐々に味付けし始める離乳食後期からなら塩抜きしなくてもいいと考えてます。


※ちなみに、離乳食後期に入ったからといって、1歳過ぎてから塩抜き無しではなくて、この時期のちりめんじゃこを与える量や味付けの量で塩抜きの有無を判断するのも有り!

ちりめんじゃこの塩抜きの判断方法

離乳食後期に入ったらちりめんじゃこを与える量や味付けの量で塩抜きの有無を判断するのも有り!と伝えたけど、他にも塩抜き有無の判断の仕方としては、

●日々与える塩分量
●ちりめんじゃこを週にどの位与えてるか

などで判断するのも有りだと思いますよ。


仮に、離乳食後期に入ってたとして、日々与える塩分量が多いならちりめんじゃこをあげるときは塩抜きする方がいいし。

ちりめんじゃこを毎日食べてて他の食材・調理が味付けなしなら塩抜きしなくてもいい。
➡︎じゃこの量が赤ちゃんスプーン1杯の場合に限る

離乳食後期~完了期で毎日与えてる塩分量・ちりめんじゃこを与えてる日数などで最終的に判断してみてくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ちりめんじゃこを塩抜きする期間の目安

ちりめんじゃこを塩抜きはいつまでやればいいか紹介しましたけど、そもそもどの位まで塩抜きしたらいいのか、私の経験から考えると

●離乳食中期までって味付けなしで食べるから離乳食中期まで
●味付けしないと食べられないなら離乳食完了期~幼児期(大人と同じ食事に入った時期)

までは塩抜きした方がいいかなと思います。


私は子供が2人いるんですけど、それぞれの傾向を挙げると、、

【1人目】
初めての出産で味付けは慎重になってたからじゃこの塩抜きは幼児期まで。
➡︎塩抜きがめんどくさいから、幼児期まで食べさせなかったこともあるからという理由で。

【2人目】
離乳食中期までは味付けなくても食べてくれたけど、後期に入ると離乳食全体の食べが悪かったからじゃこをあげるときも塩抜きしないでそのままあげる。
➡︎後期に入ると、じゃこをあげるときは他の食材は味付けは薄めたりして調整。


こどもの離乳食の食べ具合や1人目・2人目以降など、子供の状況でじゃこの塩抜き期間を判断しましたね。

最終的には離乳食後期以降の食べ具合や日々の味付けで判断するのがいいと思いますよ。

まとめ

ちりめんじゃこの塩抜きはいつまですればいいのか、目安についても紹介しました。


簡単にまとめると、

●ちりめんじゃこの塩抜きは離乳食後期~完了期まで
●日々の味付けの仕方や食べ具合(離乳食後期以降)で判断する

ちりめんじゃこって、しらすよりも塩分が多いけど子供の食事の食べ具合が良くなくてそのままあげると他の食事も食べることもあるんで、食べる子の状況で判断してくださいね。


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎しらすの塩抜きっていつまでするの?湯通しは?離乳食用のツナの湯通しも紹介!
➡︎➡︎しらすは塩抜きしないで1歳児にあげても大丈夫?ちりめんも合わせて紹介!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です