離乳食のしらすはいつまで刻むの?生後10ヶ月ならそのまま食べさせてもいいの?

スポンサーリンク

生後10ヶ月の子の離乳食でしらすをいつまで刻めばいいの?まだ刻んだ方がいいの?そのまま食べさせてもいいの?など、悩んだことないですか?

ということで、離乳食のしらすはいつまで刻むのか・生後10ヶ月ならそのまま食べさせてもいいのか、私の経験や調べたことを紹介しますね。

スポンサーリンク

離乳食のしらすはいつまで刻むの?

離乳食のしらすは、しらすを食べるのに慣れたなら刻まずにそのまま食べてもいいですよ。

生後10ヶ月って離乳食後期でバナナ位の固さを普通に食べれるじゃないですかー。
しらすってバナナの固さよりも柔らかいからそのまま食べても大丈夫ですよ。

食べさせたときにそのままでも大丈夫かどうか様子を見ればいいですしね。

試しにそのままあげて様子を見てみる

そのまま食べさせてもいいと言ったんですけど、まずは試しにそのままあげて様子を見てみるといいですよ。

赤ちゃん本人がそのまま食べれるかもしれないし、嫌がるかもしれないし、まずは一口あげて食べた様子で判断すればいいですし。


ちなみに、私の子供達は生後10ヶ月にはそのままあげてたんで、そのまま初めてあげたときには苦しい感じもなくもぐもぐ食べてましたよ。

9ヶ月からそのままでも大丈夫

栄養士さんだったかな、市の健診で聞いた話なんですけどね、生後9ヶ月からならしらすを刻まなくてもいいみたいですよ。

生後9ヶ月って離乳食後期に入ってるじゃないですかー。

さっきも伝えたんですけど、バナナの固さなら赤ちゃんは歯茎で噛めるからしらすをそのまま食べさせられて嫌がらなければいいかなと私は考えてます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

そのまま食べてもいいけど塩抜きは忘れずに

赤ちゃんにそのまま食べさせる際に忘れやすいのが塩抜きすることですね。

私がそうだったんですけど、大体そのまま食べさせる際に塩抜きってうっかり忘れちゃうんですよね。
(早くから塩分の味に慣れてしまうという(汗))

なので、私のようにならないように、しらすをそのまま食べさせるときには塩抜きはするように心掛けてくださいね。


ちなみに、しらすの塩抜きについては下記に詳しく載ってるんで、参考にしてみてくださいね。

➡︎➡︎しらすの塩抜きっていつまでするの?離乳食用のツナの湯通しも紹介!

生後10ヶ月ならそのまま食べさせてもいいの?

生後10ヶ月ならしらすをそのまま食べさせても大丈夫ですよ。

食べさせたときに嫌がらずにそのまま食べれば大丈夫だし、嫌がればしばらく(少し期間をおく・1ヶ月位)は刻み続けた方がいいですし。

子供の様子を見て判断してみてくださいね。

離乳食本には後期まで刻むと書いてあるなら参考程度に

離乳食本通りに進めてて本を読むと離乳食後期までしらすを刻むと書いてあるなら、私的には参考程度にしたらいいんでは?と考えてます。


赤ちゃんによっては離乳食後期には歯茎でしらすを噛めたり、しらすをそのまま食べさせてうまく飲み込める子もいるからしらすを刻んで食べるのに慣れすぎてる子だっていて物足りなくなることもあるんですよね。

なので、離乳食本ってあくまでもこうしたらいいんでは?という案を教えてくれてるのでは?と子育てしてて気づきましたよ。


ぶっちゃけ、私は離乳食本通りに子供達が食べてくれたことってほとんどなかったから、むしろ本を参考にしてうまく食べてくれるのがうらやましいと思ったことが多々ですしorz

まとめ

離乳食のしらすはいつまで刻むのか・生後10ヶ月ならそのまま食べさせてもいいのか紹介しました。


簡単にまとめると、

⚫︎しらすは生後9ヶ月位からなら刻まなくても食べられるけど、子供の様子を見て判断する方がいい
⚫︎生後10ヶ月ならそのまま食べれるけど、嫌がればしばらく刻んであげた方がいい

しらすをそのまま食べさせられる月齢って生後9ヶ月位だけど、赤ちゃんによって様々なんで、赤ちゃんの様子で判断してみてくださいね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です