1歳児にアイスクリームを与えるならいつから?刺身についても紹介!

スポンサーリンク

1歳になると食べられるものも増えてくるけど、親以外の人がアイスクリームや刺身を食べさせてもいいか聞いてきた場合、1歳になったら食べさせてもいいのか悩んだことないですか?

アイスの味を早くから覚えさせていいのかな?刺身って早く与えてもいいかな?など、私自身、特に上の子に両方初めて食べさせるときに与える時期を迷ったんですよね!


ということで、今回は、

・1歳児にアイスクリームを与えるならいつから?
・1歳児に刺身を与えるならいつから?

この2点について、私の経験や気になって調べてみたことを紹介しますね。


子供にアイスクリームや刺身を食べさせようか悩んでるときの参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

1歳児にアイスクリームを与えるならいつから?

小さいうちからアイスクリームを与えると虫歯やお腹の冷え・アレルギーが心配ですよね。

けど、1歳を過ぎたら0歳の頃よりも食べれるものも増えてくるので、ちょっとだけでも食の冒険をしてみてもいいのではと考えてます。

これから大きくなってくるといろんな食材や食べ物も食べられるようになってくるじゃないですか。

なので、1歳すぎれば、アイスクリームを食べさせる量をスプーン1杯とごく少量にすればたまに食べさせてもいいんですよ。


子供って大人が美味しそうに食べてるものに興味があるから、あげれば喜んで食べてしまうんですよね。

もし、アイスを1度食べてまた食べたくなったり、もっと欲しいと言ったら、1歳児の目に届かない場所や目に入らない場所に置いておくと諦めたり、他のことに意識が向きやすいですよ。


ただ、アイスクリームを無理して食べさせることもないですよ。

虫歯やお腹の冷え・アレルギーなど、いろいろ気になる点があれば、食べさせないように断るのも手ですし。

ということで、断り方について私が実際に私や旦那の祖父母に伝えたときの言い方ですけど紹介しますね。

親以外の人が幼児にアイスクリームを食べさせようとしてるときの断り方

断り方として虫歯・お腹の冷え・アレルギーそれぞれ例えるとこんな感じですね。

⚫︎虫歯やお腹の冷えが気になるなら、

『ウチの子冷たいものを食べるとお腹が冷えるのか下痢しちゃう!食べさせるとお腹を痛めて吐いちゃう!甘いものを食べると虫歯になっちゃうからまだ早すぎる!』
みたいに強気で伝える

⚫︎暑い時期に食べさせようとしてるなら、

『今は水やお茶をよく飲むから甘いものに慣れすぎるとそればかり欲しくなるからもう少し待ってもいい?』
など、甘いものに慣れさせた場合に困ることを使える

⚫︎アレルギーが気になれば、

『まだ、アイスクリームのバニラを食べさせたことがなくて、アイスにアレルギー成分が含まれてて友達の同い年の子が食べてアレルギーが出ちゃったから、私ももう少し待ちたい!』
など、食べさせた後の症状を伝える

こんな感じで伝えると、分かってもらえるのか私の親や旦那の親は納得してくれて、上の子が2歳以降になってから食べさせてくれましたよ。


もし、まだ食べさせるには早すぎると考えてて、断り方を考えてるときにはこんな感じで伝えてみてくださいね。

1歳児に刺身を与えるならいつから?

1歳児に刺身を与える場合、刺身などの生ものには細菌があるので、1歳だと体が未発達で菌や細菌に対応できないんですよね。

それにアレルギーが出たり、食中毒になる可能性があるので2~4歳位にあげた方がいいですね。


ちなみに、2歳以降にあげた方がいい理由が他にもいくつかあるので紹介しますね。

2歳以降だと幼児の消化器官が整う

1歳位って、消化器官が未発達でアレルギーが出たり体調を崩しやすいんですけど、2歳位になるといろんな食材を消化する力がつく(消化器官が整う)んですよね。

特に注意が必要な刺身を安心して食べさせるなら消化器官がしっかりしてきた2歳の頃にする方がいいですね。

2,3歳以降だと奥歯が生えてくる

刺身って前歯よりも奥歯で噛むじゃないですか。

スポンサーリンク

初めてあげるのが仮にタコやイカの場合、噛みきれないじゃないですか。

赤身や青魚も同じなんですけどね。

丸呑みすると喉に詰まって大変ですよね!

なので、奥歯が生えてくる2,3歳頃だと噛み切りにくい食べ物もしっかり噛めるようになるので、丸呑みを防ぐ意味でも奥歯が生えてから食べさせた方がいいですね。


ちなみに、私の上の子が初めて赤身の刺身を食べたのが2歳6ヶ月位だったんですね。

生ものだから不安もあったけど、奥歯も生えてたし、いいかなと思って食べさせたらアレルギーは出ないし、お腹を下すこともなかったですよ。

どうしてもあげたいなら、赤身を一口

刺身って赤身や青魚があるじゃないですか。

赤身の方が青魚よりも食べやすいし、青魚の方がアレルギーが出やすいのでまずは赤身から与えてみてください。

ちなみに、貝類もアレルギーが出やすいので気をつけてくださいね。

刺身を食べさせるなら平日の朝に!

刺身を初めて食べさせるなら、食べさせる時間帯は、小児科がやってる朝にしたり平日にした方が万が一具合が悪くなったりアレルギーが出たときにすぐ対応できるので、初めてあげるなら朝にしてくださいね。

ちなみに、昼でも小児科はやってるところはあるけど、すぐ対応してもらいたいことを考えると初めての食材ならなるたけ朝の方がいいですね。

あげるなら少量から

初めて刺身をあげるならまずは少量で食べさせて様子を見てください。

初めてのものをたくさん食べさせると万が一体調を崩す・吐く・アレルギーがすぐ出るなどがあるので、必ず少量(1cm位の大きさ)で食べさせてくださいね。

あと、新鮮なものだと寄生虫やバクテリア・アニサキスがいることもあるので、もしあげるなら一度冷凍したものの方が安心ですよ。


刺身って冷たいじゃないですか。

冷たい物を1歳の子が食べると胃やお腹が冷えて下すこともあるので気をつけてくださいね。


【関連記事】
➡︎➡︎夏に子供に与える飲み物は冷たい方がいいの?大人と同じようにさっぱりするもの?

スポンサーリンク

1歳児で食が細い子の食べさせ方

1歳児の中には食が細い子もいますよね。

アイスクリームや刺身を食べさせる前に、他の食材も食べて欲しいと考えてる場合、食の細い子の食べさせ方も調べてみたので紹介しますね。

1歳児で食が細い場合の食べさせ方

1歳児で色が細い子の食べさせ方として、卵やパンケーキ、蒸しパン、チャーハンや炒飯・混ぜご飯などを食べられるなら、それらに食べさせたいものを小さくして混ぜて食べさせると食べることもありますよ。

味噌汁やスープ系を食べるならそれに小さく切った食材を入れて食べさせるのもいいですね。


ただ、小さくしてもベーして出したら、食べそうなものと一緒に隠して食べさせると食べることもありますよ。

この方法は、私が子供達によくやってるパターンで、ご飯と一緒に食べさせたりしてますね。

食事を食べない場合はお菓子をあげすぎないようにする

食事が食べないからといってお菓子を食べさせるとお菓子ばかり食べるようになるので、なるべくお菓子は2,3日に1回にしてみてくださいね。


【関連記事】
➡︎➡︎毎日納豆ご飯だけって良いの?栄養不足にならない?野菜を混ぜて食べさせるのは有り?

まとめ

今回は、1歳児にアイスクリームや刺身を与えるならいつからならいいのかについてお伝えしました。


簡単にまとめると、

⚫︎1歳児のアイスクリームは、虫歯・お腹の冷え・アレルギーのことを考えるなら2歳以降にして、断り方も相手が分かるように説明すると分かってもらえる

⚫︎1歳児の刺身は、消化器官が未発達な事とアレルギーや食中毒、奥歯が生えてくることを考えるなら2,3歳以降にした方が安心


1歳の子にアイスクリームや刺身を食べさせようか悩んでるときや食が細い子の食べさせ方に悩んでるときには参考にしてみてくださいね。


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎2 歳児のアイスクリームの量は?ケーキを大人と同じ量で食べるのは有りなの?

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です