納豆のタレはいつからあげれるの?赤ちゃんが化学調味料をいつなら平気なのかも合わせて紹介!

スポンサーリンク

1歳になって納豆にタレをつけて食べさせようかと考えてるけど、まだ濃いのかな?
納豆のタレの他にも化学調味料ってあげてもいいのかな?いつなら平気なのかな?

など、気になったことってないですか?


私自身、子供達が1歳になって納豆のタレや化学調味料っていつから与えてもいいんだろう?と気になったんですよねー!


ということで、納豆のタレはいつからあげれるのか・赤ちゃんは化学調味料をいつからあげても平気なのか、調べてみましたー。

スポンサーリンク

納豆のタレはいつからあげれるの?

赤ちゃんは食材本来の味に慣れさせる時期なので、納豆のタレを早い内から慣れさせると濃い味を覚えてしまうので、大きくなるまではかけなくてもいいと考えてます。


なぜ、大きくなるまでかというと、濃い味しか好まなくなっちゃって、薄味を食べなくなるんですよね。

そうすると、大袈裟(おおげさ)だけど味覚障害になることだってあるんですよね。

なので、納豆のタレをかけるなら大きくなってから(幼稚園位や小学生位)でもいいですよ。


ちなみに、下記にも納豆のタレについて載ってるんでご参考までにです。

➡︎➡︎1歳児に納豆のたれをあげると濃いの?タレはいつからあげてもいいの?

納豆のタレの替わりを使うのも◎

納豆のタレ以外にも納豆にかけたっていいんですよ。

例えば、醤油を垂らしたり鰹節をかけたりしたっていいんですよ。

醤油も一滴垂らすだけでも味が変わるし、鰹節だって風味付きになりますしね。

濃い味を覚えさせるよりはマシかなと考えてます。

兄弟がいる場合

私の下の子は1歳で納豆のタレは使ってないんですけど、下の子って早くから納豆のタレを使う子もいるじゃないですか。

なので、もし、納豆のタレを使うならほんのちょっと(小さじ1/3弱位)を使ってみると、あまり味が変わらない、タレがかかってない状態になりますよ。

私の上の子が4歳ですけど、タレがないと食べないし、下の子もタレが気になるみたいで、上の子のをお裾分けする感じでご飯の上にかけるんですよね。

といってもほぼタレが付いてない部分をかけてるんで、納豆だけなんですけど、それを食べさせてますよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

赤ちゃんに化学調味料をいつからあげられるの?

化学調味料も納豆のタレと同じように、赤ちゃんには味が濃すぎるので、早くても2,3歳位になってからでいいですよ。

この位の年齢だと味にも慣れてるし、ファミリーレストランに行ったり、コンビニやマックなどのファーストフードにも慣れてますしね。

赤ちゃんの頃は食材本来の味で充分

色んな味を赤ちゃんに食べさせたいなら、薄味だけで充分なんですよね。

なぜかというと、赤ちゃんの消化器官(胃や腸など)って未熟で、食べ物って少しずつ慣れるじゃないですか。

食材に慣れ始めてまだ数か月前なのに、化学調味料を使うと消化器官に負担がかかったり、濃い味に慣れてしまって薄味を食べなくなっちゃうんですよね。

なので、化学調味料は赤ちゃんの頃は使わなくてもいいんでは?と私は考えてます。

化学調味料よりも替わりになるものを使おう

化学調味料を使わなくても、納豆のタレのところで挙げたように、醤油や鰹節をかけたっていいんですよ。

それだけでも充分満足しちゃいますし、そもそも赤ちゃんの食事って、噛むことの練習じゃないですか?

なので、化学調味料にこだわらなくてもいいかなと考えてます。


ただ、どうしても使いたいなら、ほんの1,2滴使って様子を見るのがいいですね。

まとめ

納豆のタレはいつからあげれるのか・赤ちゃんは化学調味料をいつなら平気なのか、紹介しました。


簡単にまとめると、

⚫︎納豆のタレは、赤ちゃんなど小さい内からかけてると濃い味に慣れてしまうので、極力使わない・使うならかなり少なめ・替わりの物を使うと良い
⚫︎化学調味料は、消化器官が未熟なうちに使っちゃうと負担がかかったり、濃い味しか食べなくなるので、替わりの物を使うか赤ちゃんの頃はやめといた方が良い


納豆のタレや化学調味料は食材に使うと美味しさが増すけど、赤ちゃんの体の事を考えるなら他のもので補ったり、時期を見て与えてみてくださいね。


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎納豆をそのまま食べれるのはいつからなの?赤ちゃん用の湯通しはいつまでなのかも合わせて紹介!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です