離乳食でひきわり納豆は湯通しした方がいいの?そのままおかゆに混ぜてもいいの?(生後7ヶ月の場合)

スポンサーリンク

生後7ヶ月の子の離乳食で納豆をあげようと思ってるけど、ひきわり納豆でも粘りを取るために湯通しした方がいいの?
それとも加熱しないでそのままおかゆに混ぜてあげてもいいの?

など、悩んだことないですか?


ということで、

・生後7ヶ月の子の離乳食でひきわり納豆でも粘りを取るために湯通しした方がいいの?
・ひきわり納豆は加熱しないでそのままおかゆに混ぜてあげてもいいの?

について、私の経験や調べたことを紹介しますね。

スポンサーリンク

生後7ヶ月の子の離乳食でひきわり納豆でも粘りを取るために湯通しした方がいいの?

生後7ヶ月の子にひきわり納豆をあげる場合、ニオイ取りやヌメリ取りの為に湯通しする必要はありますよ。

しかも初めてひきわり納豆を食べるなら7ヶ月だと離乳食初期か中期なんで、食べられる大きさだけど、喉に詰まらせないように湯通しした方がいいですよ。

(あと、そのままよりも湯通しした方が消化不良にもなりにくいでーす。)


慣れてきた頃に、一緒に食べる離乳食がおかゆやうどん・スープなどの汁物と食べさせるなら生後7ヶ月でも湯通ししなくてもいいですよ。

汁物とかと一緒だと、納豆の粘り気が気にならないし、食べやすくなるから、納豆に慣れた頃におかゆや汁物とそのまま食べさせてみてくださいね。

おかゆや汁物と食べるなら刻まなくていい

ひきわり納豆をおかゆや汁物と食べるなら細かく刻まなくてもいいですよ。

細かく刻まなくても生後7ヶ月なら上手に納豆を食べれるし、特にうどんと食べると一緒に食べれちゃうんで。


もし、うどんと一緒に食べれなさそうなら、ひきわり納豆をさらに細かくしてあげるといいですよ。

ひきわり納豆を嫌いで食べないなら刻んで茹でた方がいい

7ヶ月の子でひきわり納豆を嫌いで食べないなら、湯通しして茹でた方が粘り取り・臭い消しができるし、ひきわり納豆自体は食べやすいけど、さらに細かくした方が意外食べることもあるんですよ。

なので、もし、ひきわり納豆が嫌いで食べないときには、手間がかかるけど、刻んで湯通ししてくださいね。

納豆のタレはかけないようにする

赤ちゃんのうちはないと思うけど、ひきわり納豆を食べさせるときには納豆のタレはかけないようにしてくださいね。

納豆のタレって甘いし、塩分多いんで、離乳食の時期には素材以外の甘さや塩分って必要ないんですよ。

なので、ひきわり納豆を食べるならひきわり納豆だけにしてくださいね。


ちなみに、下記に赤ちゃんのときの納豆のタレについて載ってるんで参考にしてくださいね。

➡︎➡︎納豆のタレはいつからあげれるの?赤ちゃんが化学調味料をいつなら平気なのかも合わせて紹介!


スポンサーリンク

生後7ヶ月の子の離乳食でひきわり納豆は加熱しないでそのままおかゆに混ぜてあげてもいいの?

生後7ヶ月の子でひきわり納豆や納豆自体が初めてなら加熱(熱湯に通す・茹でる)してからおかゆに混ぜた方が食べやすくなりますよ。

納豆のネバネバって初めて見る子は何これ?って感じで嫌がる子もいますし。

粘り気を取るのと食べやすくするために、ひきわり納豆は熱湯に通すか茹でてしてからあげてくださいね。


ちなみに、粘り気を取る方法と食べやすくする方法、それぞれどのようなにやるのか詳しく説明しますね。

スポンサーリンク

納豆はネバネバを洗い流す位掛かる

ひきわり納豆を加熱というと、フライパンで焼いたりレンジでチンすることですけど、ひきわり納豆を加熱すると元々細かくて小さいからすぐ焦げちゃうんで、匂いやネバネバが取れないんですよね(汗)

1回だけレンチンしてみたけど、やり過ぎてチンし終わった後の臭いは酷かったorz位なんで。


加熱するよりも熱湯を回し掛けてネバネバが落ちる位洗い流す方がスッキリするし、ひきわり納豆なんで見た目ただの豆の一部だけど食べやすくなりますよ。

※要は、ひきわり納豆を湯通しすることすることです。

納豆を茹でることも同じ

ひきわり納豆を茹でることも同様に、見た目はスッキリするし、茹でた後はただの豆の一部になっちゃうけど食べやすくなるんで、加熱するなら茹でるのも有りですよ。

私は納豆を初めて食べさせてから何度か茹でたけど、湯通しよりも簡単でしたよ。

レンチンするなら出汁かお湯と一緒にする

さっき加熱よりも熱湯や茹でた方がいいと伝えたんですけど、めんどくさい場合は、お湯(水も可)か出汁でレンチンすると早く加熱できます。

材料ややり方を調べたんで簡単に紹介しますね。


【材料】
⚫︎ひきわり納豆はひと口分
⚫︎お湯・出汁・水などは大さじ1

【やり方】
①ひきわり納豆とお湯・出汁・水などを一緒に耐熱容器に入れる
②レンジで30秒加熱して粗く(あらく)つぶす


材料ややり方は目安ですけど、こんな感じでやると柔らかくなって食べやすくなりますよ。

お湯や温かい出汁だと納豆はすぐに柔らかくなりやすいけど、水で30秒やると固い場合があるんで、レンチンした後、固いかどうか確認はしてくださいね。

まとめ

生後7ヶ月の子の離乳食でひきわり納豆でも粘りを取るために湯通しした方がいいのか・そのままおかゆに混ぜてあげてもいいのか紹介しました。


簡単にまとめると、生後7ヶ月の子の離乳食でひきわり納豆が初めてなら、食べやすさと消化不良防止のために、湯通ししたり水などで加熱する。


7ヶ月で初めてひきわり納豆を食べさせるなら飲み込みやすさと消化不良を防ぐためにも柔らかくしてあげてくださいね。


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎離乳食で7ヶ月の子に納豆をそのままあげてもいいの?バナナも合わせて紹介!
➡︎➡︎納豆をそのまま食べれるのはいつからなの?赤ちゃん用の湯通しはいつまでなのかも合わせて紹介!
➡︎➡︎8ヶ月の赤ちゃんがひきわり納豆をそのまま食べると形が残ったまま出てくるのは消化されないから?

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です