赤ちゃんはパンの耳をいつから食べれるの?1歳1ヶ月にあげるのは早いの?目安も紹介!

スポンサーリンク


1歳1ヶ月の赤ちゃんがいて食パンを耳ごとあげてたけど、パンの耳は離乳食卒業頃(1歳半~7ヶ月頃)からあげられると聞いたけど、1歳1ヶ月にあげるのは早いのかな?と悩んだことないですか?

ということで、赤ちゃんはパンの耳をいつから食べれるのか・1歳1ヶ月にあげるのは早いのか、私の経験を紹介しますね。

スポンサーリンク

赤ちゃんはパンの耳をいつから食べれるの?

赤ちゃんがパンの耳を食べれるのは、11ヶ月〜1歳過ぎた位ですねー。

この月齢の目安になるけど、この時期って

⚫︎奥歯が生える
⚫︎食パンの白い部分に食べ飽きてる

頃なんで、偏見かもしれないけど食パンの食べ方に変化が出てれば、月齢も目安にしてあげてもいいかなと思いますよ。

私の子供の場合

子供達がパンの耳を食べ始めた時期は1歳過ぎた辺りですね。

この頃ってさっき伝えたように

⚫︎奥歯が生えてきた
⚫︎食パンの白い部分に食べ飽きてて耳の部分も欲しがってた

などの食べ方をしてたんで、初めてあげたときはパクパク食べてましたね。

やっぱり、さっき伝えたような目安や食べ方ならいくつでもというとあげすぎるけど、よく食べるようになりますよ。

パンの耳を食べさせる時の注意点

子供達に初めてパンの耳を食べさせる際に、気を付けたことといえば、

⚫︎パンが新しいこと(消費期限が新しいこと)
⚫︎食べやすい大きさに切ること
⚫︎食べやすいように柔らかくすること

などですねー。

では、なぜ赤ちゃんにパンの耳の部分をあげるときにこれらを気を付けた方がそれぞれ説明しますね。

パンが新しいこと(消費期限が新しいこと)

パンって消費期限が新しい方が柔らかいからパンの耳の部分も柔らかいんで赤ちゃんも食べやすいですよ。

食べやすい大きさに切ること

もし、さっき伝えた目安に当てはまってても食べやすい大きさに切ってないと赤ちゃんがパンの耳を食べるときに喉に詰まらせるんですよね(汗)

それに、白い部分よりも若干固いから、ちぎったり小さく切った方が噛みやすいんですよね。


私自身、この部分は初めてからしばらく(2歳頃まで)は食べやすくちぎってからあげてた位だし。

必ず赤ちゃんが食べれる大きさにパンの耳の部分を切ったりちぎってくださいね。

スポンサーリンク

食べやすいように柔らかくすること

これも私自身気を付けたことだけど、パンの耳って白い部分よりも固いし、噛み切りにくいから、赤ちゃんが食べやすいように柔らかくすることってとても大切なんですよねー。

食べさせる際に、

⚫︎ミルクに浸す
➔➔ミルク粥みたいにする
⚫︎フレンチトーストにする
➔➔※注意:卵アレルギーがないこと・卵と牛乳の味が好きなこと

などやってみるとパンの耳をパクパク食べれますよ!


私の子供達がこんな感じで離乳食でやってみたらめっちゃ食べて、他よりも食べが良かった位なんで!

スポンサーリンク

1歳1ヶ月の子に食パンの耳をあげるのは早いの?

1歳1ヶ月の子はさっき伝えた目安が当てはまればパンの耳を食べれるから、早くはないですよー。

現に私自身、1歳になった頃にあげてた位なんで、赤ちゃんの離乳食の進み具合や白いパンをよく食べるなら試しにあげるのも有りですよ!

(赤ちゃん1人1人離乳食の進み具合や食べ具合って違うんで、早い遅いは特に関係ないかなと体験して分かりましたもん)

トーストにして食べる子もいる!

1歳過ぎるとそのままよりもトーストした方が食べる赤ちゃんもいるんですよねー。

(栄養士さんもOK出してる位だし)

そのまま食べさせるよりもトーストの方が食べがいい場合もあるんで、1度試してみるのも有りですよ。

まとめ

赤ちゃんはパンの耳をいつから食べれるのか・1歳1ヶ月にあげるのは早いのか紹介しました。


簡単にまとめると、

⚫︎赤ちゃんは生後11ヶ月〜1歳過ぎた位で、奥歯が生えててパンをよく食べるならパンの耳をあげてもいい
⚫︎奥歯が生えててパンを食べるなら1歳1ヶ月の子が食パンの耳を食べるのは普通なので、早くはない


パンの耳っていつあげていいか悩むけど、あげたいなと思ったときに目安を参考にしてくださいね。


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎離乳食でパンの耳っていつから与えていいの?経験や調べたことを紹介!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です