1歳半の子にツナ缶をそのままあげたいんだけど、そのままあげてもいいの?それとも塩抜きしたほうがいいの?
など悩んだことないですか?
私は子供達が1歳半頃になるとそのままあげちゃってもいいのかな?なんて悩んだことありましたよー。
ということで、1歳半の子にツナ缶をそのままあげてもいいのか・塩抜きした方がいいのか、私の経験を紹介しますね。
1歳半の子にツナ缶をそのままあげてもいいの?
1歳半だと離乳食完了期か幼児食に入ってる時期ですよね。
完了期か幼児食に入ってるなら味の付いた食事にも慣れてる頃なんで、
⚫︎水煮のツナ缶
⚫︎食塩不使用のツナ缶
⚫︎ノンオイルのツナ缶
⚫︎食塩不使用+ノンオイルのツナ缶
などにすれば1歳半の子にもそのままあげてもいいですよ。
私が子供達にツナをそのままあげるときには、必ずツナの水煮缶を選んでましたよ。
ツナの水煮缶を選ぶときに油分ないし、塩分量が少ないから食べさせても安心して選んでましたもん。
(※ちなみに、1.6歳の頃にツナ缶を買う時の基準ですよ!)
1歳半って塩分・油って多く摂るには早すぎるし、多く摂ったら体に悪いじゃないですかー。
(下手したら肥満になっちゃう恐れもある)
なので、今挙げた3種類のツナ缶ならそのままあげても1.6ヶ月の子の体に影響が出るとは考えにくいと思いますよ。
与える量も気をつける
さっき挙げたツナ缶
⚫︎水煮缶
⚫︎食塩不使用
⚫︎ノンオイル
⚫︎食塩不使用+ノンオイル系
などを選ぶ場合、小さい子も食べやすいんですけど、そのまま与える場合、美味しさが分かるとどんどん欲しがるじゃないですかー。
なので、必ず毎回与える量は調整してくださいね。
いくらツナ缶にノンオイル・塩分が含まれてないからといってあげ過ぎると体が太ったり、ツナしか食べないこともあり得るんで!
※要は偏食や食べすぎを防ぐために与える量を調整するのは必須!
私の子供達はツナはそんなに食べないんですけど、
⚫︎好きな子はツナばっか欲しがる
⚫︎味が濃い方が食べる
なんてよく耳に入るんで、子供のことを考えて量の調整はしてくださいね。
ちなみに、下記にもツナの水煮缶について載ってるんで、参考にしてくださいね。
➡︎➡︎9ヶ月の子の離乳食でツナ水煮缶をそのままほぐして使ってもいいの?湯通しした方がいいの?
1歳半の子にツナ缶をあげるなら塩抜きした方がいいの?
1歳半の子にツナ缶をあげる場合、選ぶツナ缶さえ気を付ければ塩抜きしなくてもいいですよ。
※選ぶツナ缶は、先程紹介したツナ缶のことを意味します。
もし、心配なら塩抜きしてもいいし、普段薄味を食べさせてるならツナ缶は塩抜きした方が安心ですしね。
1.6歳の子の普段の食事の食べ具合で決めてくださいね。
普通のツナ缶にするなら塩抜きは必須
もし、ノンオイル・食塩不使用・水煮のツナ缶を選ぶのがめんどくさくて普通のツナ缶にするなら、塩抜きはしてくださいね。
普通のツナ缶って塩分・油分が多いし、野菜スープ煮のツナ缶も見かけたことあるけど、ツナ缶の栄養成分表示のところを見ると塩分が結構入ってるんですよね。
(私は成分表を見るまでは全く気にしてなかったし)
普通のツナ缶を選ぶなら1歳の間はできるだけ塩抜きしたものをあげた方がいいですよ。
(ちなみに、兄弟がいて、上の子が食べてるような味付けを1.6歳位の下の子にあげる場合も同様)
まとめ
1歳半の子にツナ缶をそのままあげてもいいのか・塩抜きした方がいいのか紹介しました。
簡単にまとめると、
⚫︎ツナ缶を選ぶときに、水煮缶・食塩不使用・ノンオイル・ノンオイル+食塩不使用の物を選ぶなら1歳半の子にそのままあげてもいい
➡︎➡︎ただし、与える量は気をつけること
⚫︎普通のツナ缶をあげる場合や心配な場合・普段の味付け方法次第では、ツナの塩抜きはした方が安心
1.6歳の頃って、普通食を食べてる子が多いじゃないですかー。
だけど、早くから塩分・油分を多く摂りすぎると偏った食事に繋がっちゃうんで、ツナ缶をそのままあげるときには出来るだけ小さい子の体に良いものをあげてくださいね。
【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎しらすの塩抜きっていつまでするの?離乳食用のツナの湯通しも紹介!