9ヶ月の赤ちゃんの離乳食にツナ缶を使う際にオイル漬けしてある普通のツナはお湯で煮てから使用しても大丈夫?
それともオイルを洗い流して食べさせたら大丈夫?
など、悩んだことないですか?
ということで、
・離乳食用にツナ缶を使うならオイル漬けの物だとお湯で煮たら使ってもいいの?
・離乳食用にツナ缶を使うならオイル漬けのオイルを洗い流して食べさせてもいいの?
など、気になったので調べてみました。
離乳食用にツナ缶を使うならオイル漬けの物だとお湯で煮たら使ってもいいの?
生後9ヶ月の子にオイル漬けしたツナ缶のツナをあげる場合、油がかなり多いんで、ツナをお湯で煮たときに油が浮かない位まで煮ないとあげられないですよ。
赤ちゃんのときって、油を使った料理って食べられないじゃないですかー。
油は赤ちゃんの消化器官(特に内臓)にダイレクトに負担がかかるんですよね(汗)
なので、オイル漬けのツナを使うよりも
⚫︎野菜スープで煮たツナ
⚫︎ノンオイル(オイル無添加)で食塩無添加のツナ
⚫︎ツナの水煮缶
などにした方がいいですよ。
オイル漬けのツナには食塩も多く含まれてる
仮にオイル漬けのツナを9ヶ月の赤ちゃんにお湯で煮てあげるとしますよね。
オイル漬けのツナ、食塩も多いんでお湯で煮たときに塩分も落ちる位煮ないといけないですよ(汗)
私自身、早いうちから塩分や油に子供達が慣れちゃうのは嫌だったんで、離乳食のツナといえば水煮缶あげてましたもん。
調べてて分かったんですけど、オイル漬けのツナに含まれる食塩の量は0.6gで、赤ちゃんには多すぎるんですよね。
(食塩の量、赤ちゃんの内臓には負担が大きすぎる汗)
なので、オイル漬けのツナをお湯で落とすのってかなり大変なんで、手間や赤ちゃんへの負担を考えるならお湯で煮る以前に他のツナ缶にした方が安心ですよ。
ちなみに、ツナに含まれてる塩分については下記にも載ってるんでご参考までにです。
➡︎➡︎離乳食のツナがノンオイルで無添加の物ならそのまま与えてもいいの?加熱した方がいいの
離乳食用にツナ缶を使うならオイル漬けのオイルを洗い流して食べさせてもいいの?
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食でオイル漬けのツナをあげる場合、オイルを洗い流しても全部は流れないし、材料に含まれてる塩分まで流れないんで、オイル漬けのツナよりも他のツナ缶にした方がいいですよ。
水煮缶だと食塩0.2gなんで、オイル漬けの0.6gよりも遥かに塩分量少ないし。
オイルを流したところで全部流れるとは限らないし、油のペカペカって中々取れないからオイルを流すことってあまり意味がないと思いますよ。
私自身、よく料理のときにオイル漬けのツナを使うけど、洗い流しても結局油は残ってますし。
赤ちゃんの内臓の負担を考えると、オイル漬けのツナを洗い流すことをするよりもまだお湯で煮まくる方が油・塩分両方取れますよ。
(ただ、オイル漬けのツナを煮まくるのは相当お湯を替えて煮ないと意味ないですけどね(汗))
離乳食用にツナ缶を使うならオイル漬けの汁気をなくして食べさせても大丈夫?
9ヶ月の子の離乳食でオイル漬けのツナを使う場合、汁気をなくしたものならどうだろう?と悩んだことないですか?
この場合は、
⚫︎オイル漬けのツナの汁気を無くしてもツナについてる油は減らないし変わらない
⚫︎ツナに含まれてる食塩の量は変わらない
なとがあるんで、湯通しをたくさんして油を落として塩抜きしたり、他のツナ缶にした安心ですよ。
生後9ヶ月って消化器官が未発達じゃないですかー。
未発達なところに油ギトギトで塩分たくさんのツナがきちゃったら、、かわいそうですよね(涙)
赤ちゃんの消化器官の負担を考えると、汁気をなくしたオイル漬けのツナは使わない方がいいと考えてます。
まとめ
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食用にツナ缶を使うならオイル漬けの物だとお湯で煮たら使ってもいいの?オイルを洗い流して食べさせてもいいの?について紹介しました。
簡単にまとめると、
⚫︎9ヶ月の子の場合、オイル漬けのツナをお湯で煮るなら、油が浮かない位落とすことと塩分が無くなるまで何度も煮る
⚫︎9ヶ月の子の場合、オイル漬けのツナを洗い流してもツナに付いてる油は取れないし、塩分は減らないから食べさせるのは避けた方がいい
ツナってたくさん種類がありますよね。
赤ちゃんにあげるときにオイル漬けしてある普通のツナをあげるよりか、水煮缶や食塩無添加・添加物がないものを使った方が内臓への負担も少ないです!
赤ちゃんの体のことを考えたツナ缶を食べさせてあげてくださいね。
【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎離乳食に使うツナ缶はライトツナでも大丈夫?ツナの油切りのお湯の温度は60度でもいいの?