生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食に豆腐を茹でてあげてるんだけどそのままあげてもいいのかな?と悩んだことないですか?
ということで、生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食用の豆腐はそのままあげてもいいのか・一度は茹でた方がいいのか、私の経験や調べたことを紹介しますね。
生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食用の豆腐はそのままあげてもいいの?
生後7ヶ月だと離乳食中期ですよね。
離乳食中期だと食材は火を通さないと食べれないんで、豆腐の湯通し・加熱をしてても引き続き湯通し・加熱をしてくださいね。
離乳食中期も食材は火を通さないといけない理由
なぜ、離乳食中期は食材は火を通さないといけないのかというと、
⚫︎加熱殺菌しないと病気になる
⚫︎生後7ヶ月の消化器官は未熟だから、殺菌への抵抗力が低い
⚫︎豆腐は大豆アレルギー反応が出る可能性がある
などの理由があるから生後7ヶ月でも豆腐の加熱は必然的になりますね。
ではこれらの理由をより詳しく説明しますね。
加熱殺菌しないと病気になる
豆腐って作る時に固める時に加熱してないらしいんですよね。
そうなると加熱してないから豆腐についた菌が殺菌されてない可能性があるんで、赤ちゃんに豆腐を食べさせる際には加熱した方が安心ですよ。
生後7ヶ月の消化器官は未熟だから、殺菌への抵抗力が低い
生後7ヶ月って消化器官が未熟だから殺菌に対して抵抗力が低いんですよ。
もし、豆腐をそのまま食べて体調を崩したり、下痢になる可能性がある(最悪アナフィラキシーショックが起こるもある)んで豆腐の加熱は大切ですよ。
豆腐は大豆アレルギー反応が出る可能性がある
豆腐って大豆アレルギーが出ることもあるんで加熱することで大豆アレルギーの反応が出にくくなるんで、大豆アレルギーが心配なら赤ちゃんの時は豆腐を加熱した方が安心ですよ。
ちなみに、豆腐アレルギーについては下記に載ってるんで参考にしてくださいね。
➡︎➡︎豆腐をそのままあげれるのはいつから?離乳食なら目安についても紹介!
生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食用の豆腐は一度は茹でた方がいいの?
生後7ヶ月って、
⚫︎殺菌に対しての抵抗力が低い
⚫︎大豆アレルギー反応が出る可能性がある
ことから豆腐は一度茹でた方が安心ですよ。
赤ちゃんって消化器官が未熟だから、生の豆腐を食べて下痢や吐いたりしたら大変なんで豆腐の加熱はした方がいいと思いますよ。
私はこの時期に生の豆腐を子供達に食べさせようとは考えたことなかったんですよね。
いくら面倒でも子どもたちが体調を崩して可哀相な思いをさせる位なら加熱して食べさせた方が絶対にいい!と思って、毎回豆腐の湯通しはしてた位ですし。
豆腐をそのまま食べさせる際の注意点
他にも豆腐をそのまま食べさせる際に気をつけなきゃいけないことがあって、
⚫︎食べる時期
⚫︎食べる時の気温
⚫︎食べる時の豆腐の状態(消費期限が新しい物かどうか)
なども気にしないといけないんで、めんどくさくても7ヶ月の赤ちゃんの体のためにも加熱してから豆腐をあげた方が安心ですよ。
特に、梅雨や夏の時期って豆腐を長く冷蔵庫に入れておくと腐るのが早いから、赤ちゃんに食べさせるなら買った日に食べさせた方が安心だし。
まとめ
生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食用の豆腐はそのままあげてもいいのか・一度は茹でた方がいいのか紹介しました。
簡単にまとめると、
⚫︎生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食用の豆腐は、一度は茹でた方がいい
➔加熱殺菌しないと病気になる
➔生後7ヶ月の消化器官は未熟だから、殺菌への抵抗力が低い
➔豆腐は大豆アレルギー反応が出る可能性がある
生後7ヶ月って離乳食に慣れた頃だけど、食べ慣れてるものでも体調やあげ方によっては体調を崩したりアレルギーが出ることもあるんですよね。
豆腐をそのまま食べていい時期までは面倒でも加熱してくださいね。
【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎子供が豆腐を生で食べれるのはいつからなの?目安も合わせて紹介!