1歳児の冬の遊び方は?公園の遊具が霜などで濡れてるときは行かない方がいいの?

スポンサーリンク

1歳の女の子の冬の寒い時期の遊び方で、午前中は暖かくて外に出ても良さそうだけど、公園だと遊具や地面が朝露で濡れてるから無理して遊ばせない方がいいのかなー?

かといって、ずっと家の中で遊ばせるのも良くないし、どうしたらいいんだろう?

って悩んだことないですか?


ということで、

・1歳児の冬の遊び方はどうしたらいいの?
・1歳児は冬の公園の遊具が霜などで濡れてるときは行かない方がいいの?

について、私の経験や聞いたこと・調べたことなどを詳しく紹介しますねー!

スポンサーリンク

1歳児の冬の遊び方はどうしたらいいの?

1歳児の冬の遊び方は、室内なら工作・お絵かき・ボール遊び・布団遊び・絵本読みなどなどありますけど、風が強くなければ外に出て一緒にできることをやってみるといいですよ。

風が強くない日って、晴れてる日や曇ってるときなどは寒い日でも外に出やすいですよ。

では、一緒にできることって何があるのか、私が子供とやったことを紹介しますね!

近所を散歩する

外に出る=わざわざ遠出じゃなくて、近所を10分や20分位、子供のペースで歩いちゃいましょう!そう、散歩ですよ。

子供と歩くことでいろんな発見ができるんですよね!


では、いろんな発見の例を挙げてみますね。

散歩の発見例

●葉っぱを発見したら・・・
葉っぱがたくさん落ちてたら拾ったり、踏んだり、葉っぱを重ねたり、並べたり。。

子供って、葉っぱを見つけると触りたがるんですよねー。

なので、一緒にいろんな葉っぱを見つけるのも楽しいですよ!


もし、葉っぱが濡れてたら濡れてるから気をつけて歩こうね〜って声をかけてあげるだけでもいい。
➡︎➡︎何度か繰り返すと覚えますよ!これは毎日根気よく教えてました。

濡れてるものを触って自分も濡れる!ってことを徐々に覚えるから刺激にもなるんですよ。

●川を見つけたら・・・
川の流れや川の流れる速さを教えたり、魚や亀・鴨(かも)などを見つけたら、見つけたものを教える。
➡︎➡︎何度か教えると徐々に覚えて、一緒に指差したり、はしゃぐことだってあるんですよ!

上の子が、魚や亀など覚えたときには、よく指差してジィーと観察してましたっけ^^

●田んぼを見つけたら・・・
田んぼって、冬でもアメンボがいたり、鷺(サギ)や鶴・鴨がいるときだってあるんですよね!

田んぼの近くに花が咲いてたら、花の色を教えたり、花びらを触らせる、

などなど、意外と発見することが多いんですよね。


例を挙げるとキリがないんですけど(汗)こんな感じで、風がちょっと吹いてるだけでも晴れてれば外に行きたがる1歳だった上の子を連れてよく散歩してましたよ。

散歩って、子供と行くと子供のおかげて発見できることが多いから楽しいなって気づきましたよー!


ちなみに、散歩については下記にも載ってるので参考にしてみてくださいね。

➡︎➡︎寒い日の小さな子供の過ごし方や雨の日の家の中の過ごし方7選!

スポンサーリンク

駐車場遊び

私が住んでた所の近くには、体育館があっていつでも空いてて、昼間は車がほとんどいない所なんですね。

散歩ついでにその駐車場でボール遊びしたり、歩いたり、花を見つけたりして冬の寒い時期は20〜30分位一時期遊んでましたよ。

家の中だと狭いけど、広い場所で車が来ないからのんびり遊べるし、寒いけど、しばらく遊んでると本人も暑くなってジャンパーを脱ぎたいってグズる始末(笑)


もし、近くに広場や車の通らない駐車場などがあれば、冬でもそこで少し遊ぶだけでも1歳児も楽しいって思えるので、一緒に遊んでみてくださいね。

1歳児は冬に外遊びさせるのは良くないの?

1歳児が冬に外遊びさせるのはメリットがありますよ。

子供たちを見てて思ったんですけど、寒いからってずっと狭い部屋の中にいて退屈そうな顔をしてるよりも、天気が良くても曇ってても風が弱くてもちょっと強くても外に遊んだ方が体が丈夫になるなと感じましたよ。


外で遊んでると風邪を引いたり、鼻水が出ることだってありますよ。

スポンサーリンク

けど、元気に楽しそうに夢中になって、親の話し声を無視して遊ぶくらい楽しいなら外遊びさせるのも有りかなって、元気よく遊んでる子供をみて思いましたもん。

なので、私自身もいつのまにか寒かろうが風がちょっと強い日だろうが、一緒に外遊びを満喫してた位ですよ!


外遊びが好きな女の子、男の子なら季節関係なく、積極的に遊ばせてあげる方が子供の満足度は高いですね。

友達づくりも大切だけど、子供と一緒に楽しむ方がもっと大切

室内でずっと2人で過ごしてると、外に行って子供の友達を見つけてあげた方がいいのでは?と熱心になったり、躍起になることってないですか?

私は上の子が園に入るまではありました。

友達ができなくていつもひとりで遊ばせて可哀想。だから、友達ができそうな場所に行った方がいい!
って、いつも言い聞かせてたんですよね。

けど、上の子が園に入ってから、毎日友達と遊んでて自然と楽しんでる。

ということは、園に入るまでは友達作りは頑張りすぎなくてもいいんじゃない?と気づかされたんですよ!


園に入るまでの3年間ってあっという間なんですよね。

その3年間を友達を見つけてあげたい!って一生懸命になる気持ちよりも親子で一緒に過ごす時間にしてあげたい!って考えた方が自分が気が楽だし、正直ストレスにならない(汗)


子供のことを考える気持ちも大切だけど、外遊びするなら、一緒に過ごす時間の方がもっと大切。

もしも、肩に力が入ってるなら、もっと力を抜いて、子供と一緒にはしゃいで楽しんだ方が子供の為になるのでは?と考えてます。

子供は寒さは気にならない

寒さが分かる年齢になると外で遊ぶことは避けるけど、小さい子供だと寒いことが分からないんですよね。

特に外遊びの好きな子って寒くても薄着で行きたい位ですもんね(汗)

風邪を引いちゃったら可哀想だけど、厚着を着させれば寒さも凌げるので、防寒対策をして外に行ってくださいね。

スポンサーリンク

1歳児は冬の公園の遊具が霜などで濡れてるときは行かない方がいいの?

冬の公園って霜で濡れてることもありますよ。

けど、それだけで行かないと考えるよりも遊具が濡れてることを楽しむのは有りではないでしょうか?^^

なぜ濡れてるの?と話しかけたり、濡れてるのを一緒に拭いて濡れてる状態と乾いてる状態を比べてみるのも面白いですよ。


1歳ってまだうまくしゃべれないけど、話してることは真剣に聞いてて、何にでも興味を持ってるじゃないですかー?

大人からしたら濡れてる遊具に触るのは嫌かもしれないけど、小さい子目線で考えてみたら、違う風に捉えられますよ!


遊具や地面が濡れてるから子供も濡れて服がビショビショ=風邪をひいちゃうと考えることも大切です。

子供が風邪引くとしばらく遊べないですよね(涙)

けど、小さい頃からいろんな経験をたくさん積むことで発見できること・楽しいことなど分かってくるので、寒い時の公園で遊具が霜で濡れてても足を運んでみてくださいね。


※ないとは思うけど、雨の日の翌日に公園へ行くのはやめておきましょうね!

びしょ濡れ確実ですから(汗)

濡れることを考慮して服装も意識する

もし、霜で公園の遊具が濡れてる場合、行く前に子供は乾きやすい服装にしてあげるといいですよ。

ポリエステル製だと濡れてもすぐに乾いちゃうし、着ると暖かいですしね。

もし、余裕があれば服装も意識してみてくださいね。

まとめ

1歳児の冬の遊び方はどうしたらいいのか、1歳児は冬の公園の遊具が霜などで濡れてるときは行かない方がいいのか紹介しました。


簡単にまとめると、

⚫︎ 1歳児の冬の遊び方は、室内遊びもいいけど、風が強くなければ近所の散歩を楽しむのも有り
⚫︎ 1歳児は、冬の公園の遊具が霜などで濡れてても遊具を拭いたり、濡れた状態の変化を楽しむのも良い


冬の寒い時期に1歳の子と遊び方は、風があまり吹いてない日を選んで外に出掛けてみてくださいね。


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎1歳児は寒い日の外遊びはどうしてるの?遊ばせるなら時間はどのくらい?

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です