保育園に持ってくビニール袋はどのように用意する?おすすめ方法3選!

スポンサーリンク

保育園で使ったオムツや汚れ物を入れるビニール袋って用意しなきゃなんないけど、毎日用意する場合、買い物しても袋が足りないからどのように用意したらいいの?
使いまわさずに用意できる方法ってないかな?

など、悩んだことはないですか?


ということで、保育園に持ってくビニール袋の用意の仕方や用意するならおすすめ方法について私の経験を紹介しますね!

スポンサーリンク

保育園に持ってくビニール袋はどのように用意すればいいの?

保育園に持ってくビニール袋は、買ったり買い物の時に余分に貰ってきたりしてビニール袋を多めに持ち帰るようにようにするといいですよ。

あとは、ビニールの使い回しは汚れ物を入れるときだけ使えばいいし、使って汚れてなければまた使えるので、オムツには使わなければいいですよ。


なぜこれらの方法がいいのか、それぞれの用意の仕方について紹介しますね。

ビニール袋を買う場合

ビニール袋を買う場合、ビニール袋の大きさにもよるけど、サイズが小さい程枚数が多いし、値段が安いからコスパは良いですよ。

包んだオムツを4枚入れる大きさが入る位袋を買ったときは、枚数が50〜70枚位1セットで売ってて198円〜298円位でしたね。

これはお店によるんですけどね。

ビニール袋を買うのは無駄ではない

ビニール袋ってだんだん有料化してきてて、下手したら今後はどこのお店にいってもどのビニール袋でも有料で買わないといけなくなりますよね。


ビニール袋って1枚3〜5円じゃないですか。

それを100枚買ったとすると、300〜500円(税抜き)。

もし、まとめて買うなら50〜100枚入りを一袋で(税抜き)198〜298円なら買うのは無駄じゃないし、むしろ安いんですよね!

オムツや汚れ物が入る大きさのビニール袋を把握して買えば、絶対にまとめ買い(セットで一袋になってるものに)した方がお財布にも優しいと思います。


ちなみに、この考えは、私自身、袋が足りなくて60枚セットで売ってる物を買ったときに有料で毎回貰うよりは安いなって考えた結果です。

ビニール袋を貰う場合

買い物のときってエコバックやマイバスケットなど使いますよね。

買い物の時に、肉や魚を包んでるトレーや小さい野菜や果物って個別にビニールに入れたり、お店の人がビニールに入れてくれますよね。

そういうときにお店の袋を貰うといいですよ。

トレーや野菜・果物用の袋って、今後有料にならなければタダで貰えるので、毎回2,3枚は貰うといいですよ。


※ただし、ビニールは毎回一度に4枚以上持って帰るのは止めてくださいね!

毎回だとお店の人に目をつけられることもあるんで、あくまでもいろんな所に買い物へ行ったついでに、2,3枚貰うようにしてくださいね!

スポンサーリンク

↑このお店の人の気持ち、実は私がスーパーで働いてたときに、毎回たくさんビニールを貰ってく人をこんな気持ちでじぃーっと見てたんですよ。

お店の人はよく見てるので、ビニール袋を貰う場合は枚数に注意です!

ビニール袋を使い回す場合

ビニール袋の使い回しは服の汚れ物限定ですけど、袋に1回入れてもボロボロになったり汚れたりしないんで、また汚れ物を入れたりして使えば少しの間は使い回しできますよ。

もし、使った後が気になれば一度袋の中を洗って乾かしてまた使えばいいですしね。

スポンサーリンク

保育園用のビニール袋で用意するのにおすすめなのは?

保育園用のビニール袋で用意するのにおすすめなのは、

⚫︎100均(100円均一)やホームセンター・ドラッグストアー・スーパーで買う
⚫︎スーパーやコンビニのレジで袋を貰う
⚫︎夫がコンビニで毎日買うならビニール袋を貰ってきてもらう

などの方法がおすすめですね。


では、それぞれのおすすめ点を紹介しますね。

お店で買う

今挙げたお店、100均(100円均一)・ホームセンター・ドラッグストアー・スーパーなどは、ビニール袋の種類が多いし、大きいお店程、いろんなサイズが置いてあるんですよね。

ビニール袋を買うなら、袋に入れるオムツや汚れ物の量を把握してサイズを決めてくださいね。

スーパーやコンビニのレジで袋を買う

スーパーの袋は有料ですけど、スーパー・コンビニって小さい袋ってあるんですよね。

コンビニも2019年、2020年位にはレジ袋が有料化って話が出てますしね。

どうしても欲しいときには買うようにしてみてくださいね。

夫がコンビニで毎日買うならビニール袋を貰ってきてもらう

夫が朝や帰りにコンビニに寄って買い物をする場合なんですけど、買い物するとレジの人って絶対に袋に入れてくれますよね。

毎日1,2回買い物するとあっという間に大きい袋一杯になっちゃうんで、夫がコンビニを利用したときに貰うように伝えてみてくださいね。

※ただし、この方法はレジ袋が有料化になる前までが有効ですよ!

まとめ

保育園に持ってくビニール袋の用意の仕方や用意するならおすすめ方法について紹介しました。


簡単にまとめると、

⚫︎保育園に持ってくビニール袋は、買ったり買い物の時に余分に貰ってきたりしてビニール袋を多めに持ち帰るようにようにすると良い
⚫︎ビニール袋を用意するなら、大きいお店や買い物ついでにもらったり、夫に貰ってきてもらうのがおすすめ


保育園に持ってくビニール袋が足りなくて用意するなら、出掛けたついでに貰ったり買ったりして用意してみてくださいね。


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎幼稚園の持ち物の名前はひらがなでいいの?上履きならどこに書くの?
➡︎➡︎保育園におむつを持ってく時にはポーチに入れる?ビニール袋に入れる?

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です