幼稚園の模擬店の食べ物で手が込まずに簡単に作れる物13選!

スポンサーリンク

秋に幼稚園で行われる文化祭で模擬店をやるけど、役員が少ないと手の込んだ物って作れないから、あまり手をかけなくて簡単に作れる物ってないかな?と悩んだことないですか?


ということで、

・幼稚園の模擬店で手をかけないで作れる食べ物
・幼稚園の模擬店で簡単に作れる食べ物

についてないか調べてまとめたのでご紹介します。

スポンサーリンク

幼稚園の模擬店で手をかけないで作れる食べ物は?

幼稚園の模擬店で手をかけずに作れる食べ物といえば、

⚫︎おにぎり
⚫︎ロールパンのホットドッグ
⚫︎カレーライス
⚫︎汁物
⚫︎おしるこやぜんざい
⚫︎お団子
⚫︎アイスやカキ氷・チューペット
⚫︎ポップコーンや綿菓子

などの8種類ですね。


では、それぞれの作り方について紹介しますね。

おにぎり

おにぎりは、型を使えば作れますし、白飯に子供大人それぞれ好きな具を1種類ずつ入れればできます。

また、おにぎりを炊き込みご飯にしても子供達に喜ぶし、具材を人参やこんにゃく、調味料も麺つゆなどにすれば作れますよ。

前日に炊き込みご飯を作って、型抜き器でおにぎりを作ってタッパーに入れるまでにしておけば、当日は販売するだけで手間要らずですよ。

当日作るなら、前日に材料を切ったり、米を測って用意しておけば当日にジャーに全部入れるだけでできますしね。

冷凍庫があれば焼きおにぎりも有り

冷凍庫や電子レンジなど使えるなら、焼きおにぎりを出すのも有りですよ。

材料は市販の冷凍の焼きおにぎりだけで、元々味が付いてるから調味料要らずなので楽ですよ。

ロールパンのホットドッグ

ホットドッグは、子供も食べやすいようにロールパンにマーガリンを塗って、ウィンナーやレタスを挟むだけでできます。

ウィンナーはホットプレートで焼いても焼かなくてもいいし、ケチャップ・マスタードも市販の物を多めに用意すればできますよ。

カレーライス

カレーライスは、カレーは市販の物やカレー屋さんで注文すれば手に入るし、ご飯はジャーが使えればカレーに合わせた量を炊けばいいですよ。

汁物

秋だけど、天気や天候によっては汁物は模擬店で売れるんですよね。

汁物には、うどん・豚汁やけんちん汁などですね。

ガスコンロが使えて鍋を貸してもらえれば汁物は作れるので、材料もたくさん揃えなくても作れますよ。

豚汁やけんちん汁などは具材を前日に仕込んだり各自で切って持ってきてもいいし、うどんは前日に市販のつゆを温めておいたり、ネギを切っておくか、各自で切ってきて当日は持ってきたり出すだけでできますよ。

おしるこやぜんざい

文化祭をやる時期が涼しいときなら、おしるこやぜんざいがあると食べたくなりますよね。

ガスコンロと鍋が使えれば、おしるこならこしあんを、ぜんざいなら粒あんと餅があれば温めてできますよ。

ちなみに、ぜんざいについては、幼稚園の食品バザーで電気を使わなくても作れる物や楽しんでもらえる物10選!にも載ってるので参考にしてみてくださいね。

お団子

おしるこやぜんざいで使うお餅を竹串に刺して、その上に市販のこしあん・みたらし・きなこなどを塗ったりかければできますよ。

食べ方をしっかり説明して、竹串やタッパーなど、捨てる場所を教えておけば、捨ててくれますよ。

アイスやカキ氷・チューペット

秋といっても昼間は暑いときもありますよね。

スポンサーリンク

冷凍ケースが使えれば、アイスやカキ氷・チューペットなど市販の物を用意できれば喜びますよ。

ポップコーン

ポップコーンは、市販の物を使ったり、機械を借りたり、大きい鍋があれば前日に作り置きができますよ。

スポンサーリンク

幼稚園の模擬店で簡単に作れる食べ物は?

幼稚園の模擬店で簡単に作れる食べ物は

⚫︎鉄板物(とうもろこしやフランクフルト)
⚫︎焼きウィンナー
⚫︎フライドポテト
⚫︎一口カステラ
⚫︎べっこう飴

などの5種類ですね。


では、それぞれの作り方について紹介しますね。

鉄板物

コンロと鉄板が用意できればできますよ。

鉄板物といえば、とうもろこしやフランクフルトなどで、一緒に焼けるので短時間でできますよ。

余裕があれば焼きそばも

焼きそばも前日に材料を切っておけば当日は焼くだけで済むので、作れる人がいれば作ってみてくださいね。

焼きウィンナー

ウィンナーも鉄板で焼けるので、焼いて爪楊枝に刺して紙コップに入れれば完成です。

爪楊枝の扱いとゴミの捨て方を説明しておけば子供も安心して食べられますよ。

フライドポテト

フライドポテトは、フライヤーがレンタルできれば冷凍ポテトと油があればできるし、紙コップや爪楊枝を用意するだけで出せますよ。

一口カステラ

電気が使えたり、家庭用のたこ焼き器があれば作れます。

卵・牛乳・ホットケーキミックスを混ぜたタネをたこ焼き器に流してできますよ。

タネを焼くときに、チョコチップ・ハチミツ・バナナ・チーズ・ハムなど、子供から大人まで好きなトッピングを入れればいろんな種類ができますよ。

べっこう飴

ホットプレートがあればできますよ。

材料は、ホイル・砂糖・水でプレートの上にこれらを載せれば完成です。

粗熱(あらねつ)が取れれば、ホイルから取れますよ。

模擬店で出す食べ物で守りたいこと

模擬店で食べ物を出す際に、守りたいことや注意した方がいいことがあるのでお伝えしますね!

保健所の許可が出る物にしよう

食べ物によっては保健所の許可が下りない物もあるので、模擬店で出すものを決める前に許可が出るものを確認しておいてくださいね。

事前準備は念入りに!

模擬店って園庭でやるじゃないですか。

雨が降っても困らないようにテントを借りれるか、作る物によっては、電気やコンロ、冷蔵庫や冷凍庫などが借りれるか確保できるか、後々慌てないように念入りに準備しておくといいですね!

食中毒にならないように!

秋の文化祭の模擬店なので、余程のことがない限り食中毒は起きないですけど、食べるのが小さな子供達もいるので、調理する場合は管理に気をつけてくださいね。

まとめ

幼稚園の模擬店で手の込まない簡単に作れる食べ物について紹介しました。


簡単にまとめると

⚫︎ 手間がかからずに作れる食べ物は、材料は最小限にしたり、前日にほとんど用意しておくと当日は手間も片付けも楽
⚫︎ 簡単に作れる食べ物は、鉄板やたこ焼き器を使った物


幼稚園の秋の文化祭の模擬店に出す食べ物は、できる範囲で作ってみてくださいね。


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎バザーの出店で利益が出て儲かるもので準備が簡単で子供が喜ぶもの18選!
➡︎➡︎小学校のバザーでお菓子を出すなら安くて子供が喜ぶもの9選!
➡︎➡︎夏祭りの出し物で町内の場合、出店する際に子供に断然人気のあるものはコレ!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です