安納芋の切り口がピンクやオレンジの場合、腐ってるの?傷んでるの?普通なの?

スポンサーリンク

安納芋を生のままカットしたら切り口がピンクかかってたりオレンジっぽかった。これって腐ってるの?傷んでるの?それとも普通なの?

など、悩んだことないですか?

ということで、安納芋の切り口がピンクかかってたりオレンジっぽかったら腐ってるのか・傷んでるのか、それとも普通なのか調べてみました。

スポンサーリンク

安納芋の切り口がピンクかかってたら腐ってるの?

生の安納芋の切り口がピンクがかってるなら普通の色だしよく見かける色なんですよ。

ピンクは安納芋の色でとても濃い色なんですよね。

切って見たときに腐ってるのかな?と思うこともあるけど、実際は腐ってないし、新鮮な証拠なんです!

だから、味に問題ないんで普通に食べれますよ。

切ってみると中がピンクのようなオレンジのような色になってたら腐ってるの?

安納芋の中の色の特徴といえば、ピンクのようなオレンジのような色になりやすいところ。

ピンクのときもあればオレンジのときもあるし、どっちともいえない色のときでも味・品質が落ちてる訳じゃないから腐ってないんで普通に食べれますよ。

安納芋の切り口がオレンジっぽかったら腐ってるの?傷んでるの?

安納芋の色の特徴の一つであるオレンジ色はカロテンの色。人参と同じ色なんですよ。

オレンジ色だと腐ってないし傷んでもないんで美味しく食べられるし、焼くとオレンジから濃い黄色になるんで焼いてみるとよく分かりますよ!

オレンジで斑点がある場合は傷んでるの?

安納芋の切り口がオレンジで斑点がある場合は、斑点が蜜なんで味が落ちてることはないから問題なく食べれますよ。
(白い斑点が安納芋の旨味成分といっても過言ではない!)

安納芋の蜜、焼くほど甘さが増すんで白い斑点があっても安心してくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

黒い斑点や黒っぽい模様がある場合

安納芋を切ってピンクやオレンジの状態で黒の斑点や黒っぽい模様があった場合は、さつまいもに含まれるヤラピンという成分が空気に触れて変色するんですよ。

(リンゴが茶色く変色するのと同じ状態なんです)

黒い斑点や黒っぽい模様が気になる場合は、水につけて斑点が広がるのを防いでくださいね。

腐ってる状態の判断方法

今まで挙げたピンクやオレンジの色で白い斑点があるのが新鮮で美味しく味・品質に問題ない状態なら、腐ってるのはどんな状態なのか調べてみました。

以下が腐ってるとき状態です。

⚫︎糸を引いている
⚫︎酸っぱい臭い
⚫︎酸っぱい臭いで黒ずんでる
⚫︎変色部分がある


これらのうち、1つでもあるときは食べるのは止めてくださいね!(食べたらお腹を壊します)

安納芋の切り口がピンクやオレンジだと普通なの?

今まで挙げたように、安納芋の色といえば鮮やかなピンクやオレンジが特徴なんで普通なんですよ。

安納芋は種子島の特産なんで、初めて見ると驚く人は多いんですよ。


さつまいもって普通黄色だけど、安納芋は元々こういう色(正常な色)なんですよね。

切ったときにピンクやオレンジでも焼けば黄色になるんで安心してくださいね。

まとめ

安納芋の切り口がピンクかかってたりオレンジっぽかったら腐ってるのか・傷んでるのか、それとも普通なのか紹介しました。


簡単にまとめると、

⚫︎安納芋の切り口がピンクやオレンジなのが安納芋の特徴だから腐ってないし傷んでない
⚫︎安納芋の切り口がピンクやオレンジなのは普通(味・品質問題なし=正常な色)


安納芋の切り口の色って特徴的だし白い斑点や黒の斑点や模様まであると初めて見ると腐ってる?傷んでる?って思うかもしれないけど、安納芋の正常な色なんで安心してくださいね。


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎焼き芋に蜜があったら9ヶ月の赤ちゃんにはあげない方がいいの?(安納芋の場合)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です